Archive for 3月, 2010
今日は久しぶりの更新&業務の事を書く。
今現在Javaをやっているのだが、○○さんに言われてデバッグを行っている。
それで今日は勉強になったでしょと問われたのだが、確かにいくつか知っていないとわからない個所があったりして、勉強にはなったと思う。
なったとは思うのだが、こう言い方をしていると非常に不安になってしまう自分いる。
まぁ知らなかったことを知ったのでそれでいいと楽観しようと思う。
以上
今までPHPでやってきたことが、Javaに変更になった。
それから少したったが、ネタとしては旬が過ぎている気がする。
もっと直後とかに書いておけば、愚痴とかその辺のことが書けたもしれないが、今は完全に書く気になれない。
完全に旬を逃した感じだ。
これも愚痴の一種なのかもしれないが暗いことが書いてないのでO.K.なのではないだろうか?
だけれどもその日の内に書いておけば書くネタだったのにと少し残念に思う。
ちなみにしゅんがを変換したら真っ先に春画がでてきてどういうことだと疑問を持った。
仕様なのだろうか・・・それとも私が・・・
私は優柔不断である。
最初の一歩を踏み出せば進み続けるがその最初の一歩がこれでいいのかと悩むのだ。
このブログを書くときにまずタイトルで悩む。
悩むが途中で悩むのがめんどくさくなって安直なのか斜め上なのかわからないタイトルをつける。そして、中身には関係のないタイトルになる。
次に書くテーマに悩む。
端的に言って書くネタがない。いや、ない事もないだろうが、自分の中でネタと消化しきれないのである。なのでこんなテーマのブログを書いている。
そして、最後に落ちに悩む。
一応書き物なので、落ちをつけておきたい。必要ないかもしれないが、それでもつけたくなるのはなぜだろう。これはたいてい斜め上の落ちを無理やりつける。
無理やりなのでテーマの落ちではない。
こうしてみると、めんどくさくなったらり、無理やりだったり、消化しきれてなかったりで私の小さな悩みは良き解決を迎えていない。
仕事の悩みや人生の悩みではこのようなことがないよう頑張りたいものである。
いい落ちがつけられたと、自負する。
これで台無しかもしれないが。